centos6.3にredmine2.0.3をインストールする

http://blog.redmine.jp/articles/redmine-2_0-installation_centos/
を参考に、centos6.3にredmine2.0.3をインストールします。手順としては

  1. 各種ツールをインストールする。
  2. redmineで利用するMySQLの設定をする。
  3. redmineのインストール。
  4. apacheの設定
  5. redmineの起動

となります。

●各種ツールをインストールする。

・開発ツール(Cコンパイラ等)

# yum groupinstall "Development Tools"

・RubyとPassengerのビルドに必要なヘッダファイルなど

# yum install openssl-devel readline-devel zlib-devel curl-devel libyaml-devel

・MySQLとヘッダファイル

# yum install mysql-server mysql-devel

・Apacheとヘッダファイル

# yum install httpd httpd-devel

・ImageMagickとヘッダファイル

# yum install ImageMagick ImageMagick-devel

のインストールを行う。

rubyについては、まずrubyのバージョン管理ツールrvmをインストールし、rvm経由でrubyをインストールする。

# bash -s stable < <(curl -s https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installer)

でrvmのインストールが完了すると、

# rvm list known

でインストールできるrubyのバージョンを確認できる。

# rvm install 1.9.3

で、ruby 1.9.3をインストールする。
他のバージョンのrubyを利用していない場合は、ruby 1.9.3が利用できる状態になっている。他のバージョンを利用している場合は、

# rvm use 1.9.3

で、切り替える必要がある。
最後にgemを一括インストールするためのツール、bundlerをインストールする。

# gem install bundler --no-rdoc --no-ri

●redmineで利用するMySQLの設定をする。

デフォルトキャラクタセットをutf8に設定するために、my.confに以下を追加する。

[mysql]
default-character-set = utf8
[mysqld]
default-character-set = utf8

次に、redmine用データベースとユーザーの作成を行う。

# mysql -uroot -pxxxx
mysql> create database db_redmine default character set utf8;
mysql> grant all on db_redmine.* to user_redmine identified by '********';
mysql> flush privileges;
mysql> exit;

●redmineのインストール。

redmineのインストール

http://rubyforge.org/frs/?group_id=1850
からtar.gzを取得する。
解凍後、/var/lib/redmineにredmineを設置する。

redmineの設定を行う

データベースの接続設定として、
/var/lib/redmine/config/database.yml

production:
adapter: mysql2
database: db_redmine
host: localhost
username: user_redmine
password: ********
encoding: utf8

を保存する。

メールサーバへの接続設定として、
/var/lib/redmine/config/configuration.yml

production:
  email_delivery:
    delivery_method: :sendmail

を保存する。

redmineに必要なgemパッケージをインストールする

# bundle install --without development test postgresql sqlite

セッションデータ暗号化用鍵の生成とテーブル作成を行う

コマンド実行は/var/lib/redmine/で行う。

# rake generate_secret_token
# RAILS_ENV=production rake db:migrate

●apacheの設定

Passengerのインストール

・Passengerのインストール

# gem install passenger --no-rdoc --no-ri

・PassengerのApache用モジュールのインストール

# passenger-install-apache2-module

インストールが完了すると

LoadModule passenger_module /usr/local/rvm/gems/ruby-1.9.3-p194/gems/passenger-3.0.15/ext/apache2/mod_passenger.so
PassengerRoot /usr/local/rvm/gems/ruby-1.9.3-p194/gems/passenger-3.0.15
PassengerRuby /usr/local/rvm/wrappers/ruby-1.9.3-p194/ruby

のようなのが表示される。Passengerの設定の際に利用するので控えておく。

Passengerの設定

/etc/httpd/conf.d/passenger.confに

LoadModule passenger_module /usr/local/rvm/gems/ruby-1.9.3-p194/gems/passenger-3.0.15/ext/apache2/mod_passenger.so
PassengerRoot /usr/local/rvm/gems/ruby-1.9.3-p194/gems/passenger-3.0.15
PassengerRuby /usr/local/rvm/wrappers/ruby-1.9.3-p194/ruby

Header always unset "X-Powered-By"
Header always unset "X-Rack-Cache"
Header always unset "X-Content-Digest"
Header always unset "X-Runtime"
PassengerMaxPoolSize 20
PassengerMaxInstancesPerApp 4
PassengerPoolIdleTime 3600
PassengerUseGlobalQueue on
PassengerHighPerformance on
PassengerStatThrottleRate 10
RailsSpawnMethod smart
RailsAppSpawnerIdleTime 86400
RailsFrameworkSpawnerIdleTime 0

を保存する。

ファイル所有権の変更

apache上のPassengerでredmineを実行するために所有権を変更しておく。

# chown -R apache:apache /var/lib/redmine

バーチャルホストの設定

バーチャルホストでredmineを実行できるようにhttpd.confに

ServerName redmine.example.co.jp
DocumentRoot "/var/lib/redmine/public"

# This relaxes Apache security settings.
AllowOverride all
# MultiViews must be turned off.
Options -MultiViews

のようなのを追加しておく。
以上で、redmineのインストールは終了です。

●redmineの起動

apacheを再起動して、redmine.example.co.jpにアクセスできればOKです。